壱番屋、瑞光、平和堂、ビックカメラ、コジマから。

暑っいわ。
もう半袖でいいね。

農水大臣 「コメは買ったことがない。売るほどある」ってよ。
わっちも、コメあるよ。

壱番屋から優待券。
近所の店だと、ネギカレーがあったな。
瑞光からクオカード。
平和堂からギフト券。
ビックカメラから優待券。
コジマから優待券。

ありがとうございますー。

日証金 逆日歩 超速報版 逆日歩順(2025/05/19)

日証金 逆日歩 超速報版 逆日歩順(2025/05/19)
※赤字はMAX。

Code 銘柄 品貸料率 日数 逆日歩
/100株
株価比% 応札ランク
3549 クスリのアオキHD 28.80円 1日 2,880円 0.81% A
2678 アスクル 2.75円 1日 275円 0.18% D

以上でございます。

ありがとうございました。

日証金 逆日歩 超速報版 コード順(2025/05/19)

日証金 逆日歩 超速報版 コード順(2025/05/19)
※赤字はMAX。

Code 銘柄 品貸料率 日数 逆日歩
/100株
株価比% 応札ランク
2678 アスクル 2.75円 1日 275円 0.18% D
3549 クスリのアオキHD 28.80円 1日 2,880円 0.81% A

以上でございます。

ありがとうございました。

西松屋、クリレスHD、識学、オークワから。

自衛隊機が突っ込んだ入鹿池って、
つい最近行った明治村の近くやないですか。
ワカサギ釣りをやってるところで、
下手すれば釣り客にも被害が出ていたね。
少しズレれば明治村に突っ込んでただろうし。

先日、その明治村古墳にお邪魔したのだが、
ちなみに、入鹿池の入鹿は、イルカとは関係がなくて、
もともと入鹿村という集落があったそうだ。
入鹿村、古くは中央政権の直轄地であり、
もしかしたら、蘇我氏とつながりがあったかもしれない。
明治村古墳は、蘇我氏の古墳かもしれなくて、
蘇我入鹿と関係があったかもしれないとか。
他にも、蘇我氏由来の地名や史跡があったりする。

西松屋から優待カード。
クリレスHDから優待券。
これPINが丸見えのやつじゃん。
封筒開けると、金券屋に売れない。
しまった。
識学からクオカード。
オークワから優待券。
もう近所に店舗がなくなってしまった。
ありがとうございますー。

正栄食品から。

ちょっと小寒いね。

正栄食品から、お菓子が到着。
これは、去年の10月権利分。
つい取得してしまったが、
甘いものは、どうしようか。
まだ前回分のお菓子が残っているよ。

ありがとうございますー。

おちぼひろうひと、よろずとどめしるす 落ちている小銭は拾う主義。セコく、賢く、楽しく、節約でござる。