メリークリスマス!
今年も、残りわずかですね。
最後まで気を抜かずに。
東海HDのTLC WAONカードが到着。
TLC会員に申し込むだけでは、
WAONカードが送られてこない。
別途、申し込むと送られてきた。
1週間ぐらい掛かった。
WAONに交換する気は今のところないが、
もしTLCポイントをWAON化する場合には、
このカードが必須になる。
まんだらけから、優待券。
ありがとうございますー
NSDから。
今日は、冬至。
月と木星が並んで輝いている。
雪は、まだ降っていないな。
よしよし。
このまま、降らないでおくれ。
今日も、アーモンド効果(砂糖不使用)を
おやつ代わりにいただく。
私の糖分センサーでは、
ほのかに甘味を感じる。
甘味料は入っていないはずだが。
グリコの優待についてきた方は、
アーモンド効果(砂糖使用)なので、
そちらは飲めないのだ。
無糖しか飲めない。
ムトゥムトゥムトゥ~
コロワイドから、今度はカードが到着。
別名義で、カードが更新になった分だ。
NSDから、申請したクオカードが到着。
3年以上なので、2000円。
ありがとうございますー。
コロワイドから。
今日も寒いね。
寒いと膝にくるんだよな。
件のアーモンド効果を飲んだ。
食事制限のおかげで味覚が変化して、
糖分が全く無くても普通に飲めるし、
これならむしろ安心して飲める。
ビタミンEの補給になるしね。
いよいよ、余力も残り僅かになった。
一般で拾えそうなものは拾った。
少し早いが、制度も仕込んでおいた。
あとは、最終日に現物で掴むだけ。
交換したpontaで、国内債券を買い、
そしてほぼ等価交換で売却まで終わった。
無事に現金化することができて、
今回の検証は完了。
次回からが楽しみだ。
コロワイドから、ポイント付与。
カッパもポイント付与。
ありがとうございますー。
グリコから
今日も、お寒うございます。
先日、
TLCポイントをpontaに交換したので、
見てみたら、もう12/15にはポイント付与されていた。
つまり翌日には、もう交換が済んでいた。
早速、国内債券を購入。
グリコの隠れ優待だったクーポンを使い、
「アーモンド効果」を購入したが、
それが本日到着した。
砂糖不使用なら、飲んでみるかな。
ありがとうございますー。
日本ドライケミカル、プレサンスから。
今夜は、一段と冷えるね。
摂取カロリーが足りてないのか、
寒いと堪えるわー。
手足が、氷のように冷たいの。
日本ドライケミカルから、優待案内。
クオカードしかないかな。
プレサンスから、VJAギフト券。
あした、グリコの隠れ優待で頼んだ
アーモンドミルクが届くようだ。
甘くないドリンクなら飲んでも良いのだが、
敢えて飲みたいかと言われれば、
それほど飲みたくはないかな。
スタバみたいにコーヒーに入れるか。
ありがとうございますー。
巴工業から。
12月も残り少ないとはいえ、
もう拾うものなし。
まあ、拾えそうなものは大体拾ったかな。
余力がまだ残ってはいるが、
制度のために残しておくか。
それとも、消化を優先するか。
もう一つ、届いていたのを書き忘れていた。
巴工業から、ワインが到着。
以前のようには、飲めないが、
舐めるくらいなら。
残りは、もったいないけど料理用。
ありがとうございますー。
USMHから。
インスリンを打たなくて良くなって、
かえって調子が良い。
健康なのがなにより一番。
この状態を維持しよう。
LIBMOのSIMは、特に問題がなく使えるようだ。
TLC会員のポイント交換も有効になった。
早速、TOKAI HDの優待をTLCポイントに申請した(12/11)
すると、本日、もうポイントが加算された。
予定では、1か月程かかるはずだったが速かったね。
次に、初回特典などのポイントと合わせて、
1400ptをドットマネー経由でpontaに交換申請。
銀行振込もできるみたいだが、1000ptからなので、
今回は、pontaにする。
数日でpontaに交換される予定だ。
USMHから、海軍カレーとこしひかり。
もう、カレーを食うしかない。
ありがとうございますー。
キングジム、イムラ封筒から。
今日は、久しぶりに病院通い。
HbA1cの値が、基準値に入ったー
インスリンも、
一度打つのを辞めて良いそうだ。
併せて血糖値の測定も毎々しなくて良い。
食事制限と運動と薬は、続けないといけないが、
針を打たなくても良いだけで、
かなり気持ちの負担が無くなるー
LIBMOのSIMが到着。
無事に審査が通ったようだ。
タブレット用に使うか。
あとは、優待ポイントが付与されるのを待つだけだ。
キングジムで頼んだ優待品が到着。
意外と速かった。
イムラ封筒から、メモルダーが到着。
これがカレンダーの中では便利。
ありがとうございますー。
CAP、新東工業、セントケア、ヤマダ電機、ジョーシンから。
TOKAIホールディングスの優待を活用するべく、
すこしずつ手順を進めている。
先先週末にアマゾンでエントリーパックを購入。¥361なり。
1週間ほどして、LIBMOの申込み書の紙ペラが到着。
必ず、スマホでQRコードを読み込んで、申し込みを行うこと。
PCでURLを入力する方法だと、うまく行かないらしい。
エントリーコードは、1とIがとても判断しずらいので注意。
この段階で、はじかれる人も多いようだ。
クレジットカードは、デビットカードが使えない。
これも審査に落ちる原因だ。
SIMが届くまでは安心できない。
LIBMOは、データ専用SIMのなっとくプラン(N)(ライト)を
選択する。音声プランは、一年縛りで解約手数料が発生する。
データ専用なら、いつでも解約可能だ。
ただし、SIM発⾏⼿数料として 別途433円(税込)が必要。
LIBMOのユーザIDが発行されたら、
そのまま、TLC会員の申込画面に移動する。
必要事項を入力したら、これでTLC会員も登録完了。
新規登録とメールの登録、ガチャを実行すると、
400pを獲得。これで、LIBMOのSIM発⾏⼿数料は取り返せた。
他にもアプリ登録でログインボーナスなどもある。
エントリーパック代も追々取り返せそうだ。
TLC会員の登録が終わったら、
TOKAIの優待をTLCポイントで申請する。
これで、あとはWAONカードが送られてくるのを待つだけだ。
1月末期限のキングジムの優待をそろそろ消費する。
優待向けの商品が、補充されているな。
整理収納用品セットを選択して注文。
発送には1か月程かかるということだが、
本日、さっそう発送済みの連絡がきた。
明日には届くようだ。
CAPから、クオカード。
新東工業から、クオカード。
セントケアから、クオカード。
ヤマダ電機から、優待券。
ジョーシンから、優待券。
ありがとうございますー。
東邦システムサイエンス、エスリードから。
TOKAIホールディングスの優待を
今後は、積極的に攻略する予定。
そのためには、まずTLC会員というのに入らねばならん。
これにさえ入っておけば、
優待ポイントをWAONやPontaに交換することができる。
TLC会員になるには、
TOKAIHDグループのサービスのどれかに契約しないと
いけないのだが、どれも初期費用などが結構かかる。
では初期費用が一番安いのはどれか。
すると、LIBMOという格安SIMが使えそうだ。
普通に契約すると契約事務手数料3,300円ほどかかるが、
amazonでエントリーパックを買うと、357円で済む。
まずは、SIMを格安で契約しておいて、
3か月の試用期間が過ぎたら、解約する予定。
これで、TLC会員資格を得ることができる。
SIMは解約しても、TLC会員は申請しなければ解約されない。
あとは、優待ポイントを申請して、かかった費用を回収する。
今後は、積極的にこの優待を取得して、
このTLC会員に集約すれば、
ポイントうはうはだー。
さて、うまくいかかな。
東邦システムサイエンスからクオカード。
エスリードの優待で頼んだ、みかんが到着。
ミカン箱が届くとおもっていたが、意外と箱が小さいな。
まだ、りんごが残っているのだが、
これなら年末まではもたんな。
ありがとうございますー。