「株主優待」カテゴリーアーカイブ

ロック・フィールドから。

吉野家で、
Aセットを頼んだら、
サラダとみそ汁だけ持ってきた。
はあ、牛丼は?
吉野家で、
サラダとみそ汁しか頼まない人がいるのかな。
かわいそうな人だったか。

ロック・フィールドから、
お惣菜券。
前回分がまだ残っているお。
前回分と今回分は、有効期限が同じなんだね。

今月は、やること無し。
ありがとうございましゅー。

EJ HD、萩原工業から。

雪が降ってる。
こりゃ、朝、凍りますな。
恐ろしい。

ホントに二日に倍くらいで、
感染者が増えているね。
欧米か!

今年、最初の優待到着。
EJ HDから、クオカード。
萩原工業から、優待案内。
WEBで申込ができるようになったか。
まあ、クオカード以外に選択肢はないが。

1月は、大口取ったら、
ほんとやることないなー。

指先、ぱっくり、
イタイイタイ。
ありがとうございますー。

今年もよろしく

昨年は、コロナ禍にあっても、
風邪をひくこともなく、
平穏無事に過ごすことができました。
健康が一番です。
いろんな人に支えられて、
なんとか生きてこれました。
感謝でございます。

昨年の実績は、
総数1172口(優待以外も含む、昨年比+361)
優待以外も含んでいるが、4桁を達成。
一般や制度のクロス以外を試行している分が増えた。
低リスクの取引しかしていないつもり。
だけど、マイナスの月もあるが、
総合すればなんとかプラスで終わっている。
今年も、この分野を伸ばしていこう。
一般では、より複雑な事をするようになって、
注文ミスが連発している。
やはり注文ミスが一番の大敵である。
建て玉管理用のシートを工夫して、
ミスを減らしたが、
できればチェックを自動化したい。
もう数を増やすのは辞めて、
ミスを極力減らし、利回りをよくしたい。

ペイペイボーナス運用の改悪が、
早速ニュースになっておりますが、
米国株には興味がありますので、
引き続き、勉強を進めたいと思います。

正月は、どこも行かず、
ぐうたら過ごさせていただきました。
さて、原資も戻ってきたし、
楽天大口も取ったので、
そろそろ活動を再開したいと思います。

本年も何卒よろしくお願いします。